目次 三島 沼津 吉原 蒲原 由比 興津 江尻 府中 鞠子 岡部 藤枝 島田
22.岡部宿 宇津之山
次の
宿場
東海道五十三次
22.
岡部宿 宇津之山
歌川広重
天保3〜4年(1832〜33)

岡部宿の現在の風景

写真・文  ねこ虎様(北びわこ)
撮影     2001/1/19

旧東海道難所の一つ宇津ノ谷峠の西の麓に 岡部宿がある。山が左右から迫出す厳しい 山間の峠道をそだを担ぎ岡部宿まで売りに 出かける樵人が二人峠を下って来る。
その 奥には民家も見え.勢い良く流れる水音が 聞こえて来そうな小川.それと反対に登って 行く二人の後姿.峠道が整備されているの は麓に近い辺りなのであろうか。
      文・おーさん様 (三郷市)


目次
峠は難所で、登り口の慶竜寺には鬼退治の伝説のある名物十団子がある。 添付の右図のつたの細道立て看板を右へ往くと宇津の谷宿. つたの細道は平安時代の官道で「伊勢物語」にも詠まれ旧東海道の面影を 漂わせる。



岡部宿の見どころ


つたの細道立て看板

写真  ねこ虎(北びわこ)様
2001/1/19撮影

このつたの細道立て看板を右へ往くと宇津の谷宿。 つたの細道は平安時代の官道で「伊勢物語」にも詠まれ旧東海道の面影を 漂わせる.


岡部宿の現在の風景

写真  ねこ虎(北びわこ)様
2001/1/19撮影

宇津の谷集落にあり、豊臣秀吉から拝領したという陣羽織に由来する。裏の 部屋で老婆から種々の展示品説明をして頂けます。


岡部宿の現在の風景

写真  ねこ虎(北びわこ)様
2001/1/19撮影

木喰五行上人の残した佛が六寺に各一体ずつあり、木喰上人ゆかりの地で ある。藤枝宿に続く街道は、国道一号線バイパス開通のあと、松並木が 生気を取り戻しつつある。