桑名宿A 桑名宿B 縄生 間の宿 羽津 川原町 四日市宿 日永 日永の追分
杖衝坂 石薬師宿 庄野宿 中・西富田 和田 亀山宿 布気 関宿 市ノ瀬 鈴鹿峠

みえ歴史街道 桑名宿B史跡めぐり

 桑名宿 付近の詳細地図
17.光徳寺
江戸時代には休泊を引き受けた。万古焼の創始者沼波弄山の墓がある。
18.泡洲八幡社内の道標
天保3年(1843)、「左ふなばみち」「右きょういせみち」と刻まれている。
元は、新町の北端にあったが戦後移築された。
19十念寺
浄土真宗本願寺派。江戸時代には境内も広く、休泊を引き受けた。
県指定文化財「金地着色祭礼図屏風」がある。
20.寿量寺
慶長13年(1608)、上洛の途中で亡くなった狩野永徳の子・狩野光信の墓がある。
21.道標
明治20年に建立の石造道標。「左東海道渡船場道・・・」「右西京伊勢道・・・」と刻まれている。神社の道向かいにある。
22.標柱
寛政12年(1800)に建立。「善光寺一分身如来」「世話人万屋嘉兵衛」と刻まれている。
23.一目連神社
一目連は金属工業の神様で、桑名が鋳物の町であることにちなみ、約150年ほど前に勘請された。
24.明円寺
桑名矢田郵便局横
25.教覚寺
26.善西寺
27.連子格子の家
このあたりは戦災を受けなかったので、古い建物が残る。
馬をつないだ鉄環が残る所もある。
28.立坂神社石造鳥居
立坂神社はこの鳥居から約160mのところにある。
29.矢田立場
江戸時代、街道などで、人夫が駕籠などを留めて休息した場所。火の見櫓などが復元されている。
30.神戸岡神社
元は、街道の左(東側)にあった。明治35年に現在の場所に移された。
31.了順寺
浄土真宗本願寺派。街道沿いに黒い塀が続く。


桑名宿A 桑名宿B 縄生 間の宿 羽津 川原町 四日市宿 日永 日永の追分
杖衝坂 石薬師宿 庄野宿 中・西富田 和田 亀山宿 布気 関宿 市ノ瀬 鈴鹿峠

<<前へ 目次 次へ>>