いらっしゃいませ!           このページでは、四日市の「天然記念物」をご紹介しています。     ごゆっくりご鑑賞ください。

天然記念物めぐり



◆イヌナシ

   日本の野生ナシの中でも最も原始的な種。

○場所  西坂部町
○指定  S27.10








◆アイナシ   

イヌナシと栽培ナシとの中間種。

○場所  西阿倉川
○指定  T11.10






5km






◆御池沼沢植物群落

暖地性ミクリヤガの草木群落と寒冷地ヤチヤナ
ギの潅木群落とが共存している珍しい植物群落。

○場所  西坂部町
○指定  S27.10








4km





◆川島シデコブシ群落

約200〜500万年前から生息していたと
言われるシデコブシ。丘陵斜面の湧水
地に樹高4mの成木が三十数株群生し
ている。





3km





◆桜地区シデコブシ群落
 
県下で最初に発見された自生地で、
幼木が約100株、樹高4mの成木が
十数本群生している。

○場所  桜町
○指定  S57.2





5km





◆大樟
                               
                             

神明社の境内にあり、樹齢800年、
根回り21m、樹高42m、樹冠東西
37m・南北25mある市内最大の樟。

○場所  堂ケ山町
○指定  S34.3






■桜の名所めぐり ■天然記念物めぐり ■港めぐり ■文化・観光施設めぐり
■四郷地区歴史めぐり ■旧東海道めぐり ■四日市の地場産品